2015年12月21日月曜日

SIG-Audio#12 アンケート集計結果

SIG-Audio#12 にて実施されたアンケートの集計結果です。
記入して頂いた多くの参加者の方々、ありがとうございました。

アンケートで頂いたご意見やご要望は今後のSIG-Audioに反映させて行きたいと思います。
また、登壇希望は随時受け付けています。自薦他薦は問いません。「このようなテーマで話したい」「あの人にこんな内容の講演をしてほしい」などありましたら、下記のFacebookグループあるいは連絡先経由でご連絡下さい。

● Facebook IGDA日本SIG-Audioグループ

● 連絡先


2015年12月4日金曜日

SIG-Audio#12 効果音制作ベストプラクティス(後編)が開催されました

※中條さんの講演ビデオを追加しました(2015/12/14)

12/3の19:00より「効果音制作ベストプラクティス(後編)」がスクウェア・エニックス本社にて開催されました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

当日の講演スライド・映像は順次追加していきます。



2015年12月3日木曜日

SIG-Audio#11 アンケート集計結果

SIG-Audio#11 にて実施されたアンケートの集計結果です。
記入して頂いた多くの参加者の方々、ありがとうございました。

アンケートで頂いたご意見やご要望は今後のSIG-Audioに反映させて行きたいと思います。
また、登壇希望は随時受け付けています。自薦他薦は問いません。「このようなテーマで話したい」「あの人にこんな内容の講演をしてほしい」などありましたら、下記のFacebookグループあるいは連絡先経由でご連絡下さい。

● Facebook IGDA日本SIG-Audioグループ

● 連絡先

2015年11月14日土曜日

SIG-Audio#12 効果音制作ベストプラクティス(後編)を開催します(2015/12/3)

※このセミナーは終了しました。当日の講演スライドはこちらからどうぞ。

※ 申し込みはPeatix(http://peatix.com/event/128348)よりお願いします。

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)SIG-Audioでは第12回の勉強会を2015年12月3(木)に開催します。

IGDA日本サイト: http://www.igda.jp/
SIG-Audioサイト: http://igdajaudio.blogspot.jp/
Facebookグループ:http://www.facebook.com/groups/347775368626047/

今回は効果音制作実践的セミナーの後編です。前編では効果音の基本的な知識やノウハウなどの紹介を行いましたが、後編では実際に開発現場で行われている効果音制作の過程を見ていただきます。

現場で効果音制作に携わるサウンドデザイナーの方、ディープな効果音の世界を覗いてみたい方、また、ゲーム業界ではないけれども音を作る仕事をされている方も、ぜひお越しください。

プロでなくともゲームオーディオに興味さえあればどなたでも参加可能です。皆さんの参加を心よりお待ちしております。

開催概要

  • 開催日時:12/3(木)19:00~21:00
  • 開催場所:株式会社スクウェア・エニックス

    〒160-8430 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア1F
    
(最寄駅:東京メトロ副都心線、都営大江戸線「東新宿」駅直結)
  • 主催:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
  • 参加費:セミナー参加 1000円、懇親会込み 4500円

    ※ 今回のセミナーでは学割を実施いたします。懇親会込みチケットの場合、受付にて学生証を提示頂けると1000円キャッシュバックします。
  • 懇親会会場:トラットリア ダ ルイジ 東新宿店
    〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア B1

    21:00~23:00

開催内容


講演1.「シューティングゲームサウンドの作り方

講演者:石川 勝久

長年タイトーでシュテーィングゲームの効果音を作ってきて感じたことや、ちょっとしたノウハウなどについてお話します。当日は実際に私が普段制作で使用しているデスクトップPC環境をそのまま持ち込んで"ありのまま"の制作過程をお見せできればと思っております。

講演2.「プラグインを活用して効果音を作ろう!」

講演者:中條 謙自

効果音制作には定石がありませんよね。
クリエイターによって活用しているツールやアプローチ、ノウハウはそれぞれだと思いますし、効果音制作に関する教則本の類はほとんど存在しません。
普段から行っている効果音制作の過程をお見せしながら、そこで音作りに活用しているプラグインの紹介や、様々なソースから出来上がる効果音の統一感の出し方についてご紹介していきます。

講演者プロフィール




石川 勝久(いしかわ かつひさ)
株式会社タイトー コンテンツビジネス部サウンド課 課長

タイトーサウンドチームZUNTATA所属
1990年の入社以来、効果音専門のクリエイターとしてアーケードからモバイルまで数多くのゲームサウンド制作に携わる。

近年はZUNTATAのブランドマネージャーとして、SNSやWEBを中心としたZUNTATAのプロモーションを一手に担っている。

代表作(効果音):メタルブラック、ダライアス外伝、サイキックフォースシリーズ、ダライアスバーストシリーズ 他

○ZUNTATA WEB Site http://zuntata.jp/
○ZUNTATA Twitterアカウント:http://twitter.com/taito_zuntata
○ZUNTATA FaceBookページ:http://www.facebook.com/zuntata.taito





中條 謙自(なかじょう けんじ)
株式会社ATTIC INC. サウンドプロデューサー/代表取締役

業界に先駆けてサラウンド制作、フォーリー録音、インタラクティブ演出を採り入れてきたチャレンジ精神を武器に、コーエーテクモゲームス時代には『戦国無双』シリーズや『討鬼伝』を始めとする数々のタイトルのサウンドディレクターを歴任。その後同社を飛び出し、2013年7月にサウンドプロダクションATTIC INC.(アティック・インク)を設立。サウンドプロデューサー&クリエイターとしてゲームオーディオの枠に囚われない幅広い活動を開始。CEDEC、GDC、AESなど各種カンファレンスにおける講演活動の他、アーティスト活動としてJGMF2013、沖縄ゲームタクト2014、Game Sound Maniax 2015 Beijing LV.1などへも出演。

http://www.attic-inc.co.jp/artists/kenji/

タイムスケジュール(予定)


18:30 開場
19:00-19:30 講演1:シューティングゲームサウンドの作り方(石川 勝久)
19:30-19:40 10分休憩
19:40-20:50 講演2:プラグインを活用して効果音を作ろう!(中條 謙自)
20:50-21:00 Q&A・クロージング
21:00 終了

セミナー会場へのアクセス詳細


交通機関に関して
最寄駅は東京メトロ副都心線・都営大江戸線の東新宿駅になります。
http://www.jp.square-enix.com/company/ja/access/index2.html
東新宿駅から来られる場合はA3出口を目指して下さい。A3出口からレストラン街を抜けてビルに入り、エスカレーターでB1F→1Fへと上がって下さい(レストラン街~ビル入口はB1Fです)。



ビル内に入った後は
エスカレーターを上がってビル内1Fロビーに出ると向かって左側、東西で言えば東側にスクウェア・エニックス受付があります。その横にローソンがあり、さらに横の自動ドアから会場へ誘導致します。案内の者が居ますので、その方向にお進み下さい。
★☆スクウェア・エニックスの会社受付が会場入口では無い事にご注意下さい☆★
会場入口(自動ドア)にはセキュリティが掛かっています。出入りの際は近くにいるスタッフにお声掛け下さい。また、セミナー開始後はスタッフが不在な事もありますので時間には余裕をもってお越しください。

SIG-Audio#11 効果音制作ベストプラクティス(前編)が開催されました

11/13の19:00より「効果音制作ベストプラクティス(前編)」がスクウェア・エニックス本社にて開催されました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

当日の講演スライドは全て公開されています。




2015年10月16日金曜日

SIG-Audio#11 効果音制作ベストプラクティス(前編)を開催します(2015/11/13)

※このセミナーは終了しました。当日の講演スライドはこちらからどうぞ。

※ 申し込みはPeatix(http://peatix.com/event/122436)よりお願いします。

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)SIG-Audioでは第11回の勉強会を2015年11月13(金)に開催します。

IGDA日本サイト: http://www.igda.jp/
SIG-Audioサイト: http://igdajaudio.blogspot.jp/
Facebookグループ:http://www.facebook.com/groups/347775368626047/

今回は過去の参加者アンケートでも要望の高かった「効果音制作」についての実践的なセミナーになります。効果音制作は幅広い知識と経験が要求される分野ということもあり、取り扱う内容は多岐にわたります。そこで、セミナーも前編・後編の2回に分けて開催することにしました。

この前編では、効果音の基本的な知識および制作ノウハウ、ツールを駆使した制作のヒントの紹介を行います。現場で効果音制作に携わるサウンドデザイナーの方、ディープな効果音の世界を覗いてみたい方、また、ゲーム業界以外で音を作る仕事をされている方も、ぜひお越しください。

プロでなくともゲームオーディオに興味さえあればどなたでも参加可能です。皆さんの参加を心よりお待ちしております。

※ 今回はセミナー後の懇親会は行いません。その代わりに、講演者も含めた参加者の交流の場として名刺交換会(という名目の雑談タイム)を用意させて頂きました。ぜひご活用ください。

開催概要


  • 開催日時:11/13(金)19:00~21:30
  • 開催場所:株式会社スクウェア・エニックス
    〒160-8430 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア1F
    (最寄駅:東京メトロ副都心線、都営大江戸線「東新宿」駅直結)
  • 主催:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)
  • 参加費:1000円

開催内容


講演1.「効果音サウンドデザイン制作の実践TIPS つまみ食い」

講演者:中西 哲一

1)「効果音の目的と要素分解」
必要とされる効果音をどのように捉え構成するかの考え方についてお話しします。インタラクティブ表現を考慮し、どのように要素分解するべきか。質感・距離感・印象に対してどのようなアプローチで音を制作するかなどの設計を考えてみます。

2)「いくつかの効果音制作TIPS+実演」
Spectrasonics Omnisphere 2、 Native-Instruments MASSIVEを使ったシンセ効果音の作成を実演します。シンプルな音源から様々な音を作り出したり、表現力ある音色を使い高級感のある効果音作りなど。

3)「ループについて」
ループの取り方、ループポイントの見定め方や、ルーピングテクニックについてお話しします(これ意外と語られてなかったよね?)。ツールはSONY Sound Forge Proを使います。

講演2.「音響信号処理を応用した音のシンセサイズ方法および音の構築方法の解説と実演」

講演者:牛島 正人

前半:Soundhackというプロセッシングツールを使用した音のシンセサイズ方法について説明します。FFTという音響信号処理技術が使われるPhase Vocoding機能を中心に、シンセサイザー以外からどのようにして電子的な音を生成することができるのかを解説いたします。

後半:前半で生成した音素材を使用し、効果音制作のデモンストレーションを行います。音素材をどのように組み合わせ1つの音を構築するか、プロジェクトデータのトラックごとに解説いたします。

講演者プロフィール




中西 哲一(なかにし てつかず)
株式会社バンダイナムコスタジオ サウンド&アニメーション部 ヘッドサウンドデザイナー

1996年ナムコ入社(現バンダイナムコスタジオ)
ACE COMBAT/RIDGE RACERシリーズを中心に、コンシューマ、アーケード、モバイルなど幅広くタイトル開発に携わってきました。テクニカルなサウンドデザイナとしてサウンドデザイナとプログラマの橋渡し役をしています。インタラクティブなサウンドデザインを試行錯誤。

CEDEC運営委員メンバー(2011-2015)
最近関わったタイトル:ACE COMBAT INFINITY、ドリフトスピリッツ、Star Wars: Battle Pod、サマーレッスンなど




牛島 正人(うしじま まさと)
フリーランスサウンドデザイナー/ソノロジックデザイン代表

バークリー音楽院Music Synthesis学科にて音響理論、音楽理論を習得。帰国後、効果音制作会社にて約7年間、ゲーム、遊技機など、延べ50タイトル以上の効果音制作に携わる。WWEシリーズでは約3年間、サウンドデザイン/ディレクション/仕様作成/通訳を担当する。

2015年フリーランスサウンドデザイナーとして独立し、ソノロジックデザイン(www.sonologic-design)を立ち上げる。1月には、日本人第一号としてWwise-101 Certificationを取得。以降、ゲーム業界を中心にサウンドデザイン/ディレクション/仕様作成も含めトータルで音のサポート業務を行う。ゲーム業界のみならず、遊技機/アニメーション/CM/PV等のMA/楽曲制作/ボイスディレクション等を担当、フラワーロボティクス株式会社の家庭用ロボット”Patin”の効果音制作に携わるなど、業界にとらわれず幅広く活動中。

タイムスケジュール(予定)


18:30 開場
19:00-19:40 講演1:効果音サウンドデザイン制作の実践TIPS つまみ食い(中西 哲一)
19:40-19:50 10分休憩
19:50-20:50 講演2:音響信号処理を応用した音のシンセサイズ方法および音の構築方法の解説と実演(牛島 正人)
20:50-21:00 Q&A・クロージング
21:00-21:30 名刺交換会
21:30 終了

セミナー会場へのアクセス詳細


交通機関に関して
最寄駅は東京メトロ副都心線・都営大江戸線の東新宿駅になります。
http://www.jp.square-enix.com/company/ja/access/index2.html
東新宿駅から来られる場合はA3出口を目指して下さい。A3出口からレストラン街を抜けてビルに入り、エスカレーターでB1F→1Fへと上がって下さい(レストラン街~ビル入口はB1Fです)。



ビル内に入った後は
エスカレーターを上がってビル内1Fロビーに出ると向かって左側、東西で言えば東側にスクウェア・エニックス受付があります。その横にローソンがあり、さらに横の自動ドアから会場へ誘導致します。案内の者が居ますので、その方向にお進み下さい。
★☆スクウェア・エニックスの会社受付が会場入口では無い事にご注意下さい☆★
会場入口(自動ドア)にはセキュリティが掛かっています。出入りの際は近くにいるスタッフにお声掛け下さい。また、セミナー開始後はスタッフが不在な事もありますので時間には余裕をもってお越しください。

2015年8月29日土曜日

CEDEC AWARDS 2015 サウンド部門優秀賞を受賞しました

CEDEC AWARDS 2015にて、SIG-Audioはサウンド部門優秀賞を頂くことができました。
ひとえに普段からSIG-Audioを支えて下さっている皆さまのおかげです。
運営メンバー一同、心より御礼申し上げます。
今後もゲームオーディオの発展に向けてより一層頑張ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
CEDECも終わりましたので、AWARDS向けに作ったSIG-Audioの紹介映像を公開します。
音楽を神山大輝さん、映像編集を岩本翔さんにお願いしました。

2015年4月27日月曜日

SIG-Audio#10 アンケート集計結果

SIG-Audio#10 にて実施されたアンケートの集計結果です。
記入して頂いた多くの参加者の方々、ありがとうございました。

アンケートで頂いたご意見やご要望は今後のSIG-Audioに反映させて行きたいと思います。
また、登壇希望は随時受け付けています。自薦他薦は問いません。「このようなテーマで話したい」「あの人にこんな内容の講演をしてほしい」などありましたら、下記のFacebookグループあるいは連絡先経由でご連絡下さい。

● Facebook IGDA日本SIG-Audioグループ

● 連絡先


2015年4月19日日曜日

SIG-Audio#10 GDC2015オーディオ報告会が開催されました

※西松さんの講演スライドを追加しました(2015/4/20)

4/17の19:30より「GDC2015オーディオ報告会」が渋谷ヒカリエ DeNAカフェにて開催されました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

当日の講演スライドは全て公開されています。

GAMER'S EXPRESSにてレポート記事が上がっています。









2015年3月24日火曜日

SIG-Audio#10 GDC2015オーディオ報告会を開催します(2015/4/17)

※このセミナーは終了しました。当日の講演スライドはこちらからどうぞ。

※申し込みはPeatix(http://peatix.com/event/79389)よりお願いします。

※開催内容を更新しました(2015/4/10)

■開催概要

・開催日時:2015年4月17(金)19:30-21:00 (入場19:15 )
・開催場所:谷ヒカリエ24F DeNA社内カフェ
 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ
 ・東京メトロ副都心線・半蔵門線、
  東急東横線・田園都市線渋谷駅とB3Fで直結。
 ・JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線、
  京王井の頭線渋谷駅と2Fペデストリアンデッキで直結。
・主催:国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)http://www.igda.jp/
・人数:最大60人程度、懇親会最大40人程度
・参加費:1000円
・懇親会込み:3500円 
・学生チケットは今回ありませんが、懇親会込みチケットの場合、
 受付にて学生証を提示頂けると1000円キャッシュバック致します。
・懇親会場:谷ヒカリエ24F DeNA社内カフェ
 21:00~22:00

【お持ち物】
 ・チケット、もしくは受付用のお名刺2枚
【ご来社の手順】
・11Fのヒカリエオフィス総合受付にまずお越し下さい。
 このイベント限定の受付を設置しておりますので、
 そちらで受付を済ませて下さい。
 こちらの受付から、会場までは多少お時間が掛かりますので、
 余裕を持ってお越しいただけると幸いです。
・11Fにて受付後、右側の【低層階用】エレベーターにて
 【24F】の会場までお越し下さい。
 エレベーターの出口に係員がおりますので、
 会場まで誘導いたします。

■開催内容

講演者:西松優一
●セッション報告
・Making full use of orchestral colors in interactive music
・Creating an interactive music experience for fantasia
●はじめてのGDC登壇記
・日米デザイナー印象差

講演者:稲森崇史
●セッション報告
・All Style, All Substance: The Audio Journey of the Vanity and Traversal System for Sunset Overdrive
・Open World Game Audio - Sunset Overdrive
・Using Umbra Spatial Data for Visibility and Audio Propagation in Quantum Break (Presented by Umbra Software)
・Smart Sound Design Using Modularity and Data Inheritance
●はじめてのGDC体験記
・英語について
・現地での過ごし方
・GDC参加で得られるもの

講演者:中西哲一
●セッション報告
・AUDIO BOOT CAMP XIV
・Implementing Adaptive Loudness and Dynamic Range for Mobile Games
・Environmental Audio and Processing for VR
・Intro to Virtual Reality Audio
・13th Annual Game Audio Network Guild Awards

■講演者プロフィール

西松 優一(にしまつ ゆういち)
株式会社スクウェア・エニックス サウンド部
サウンドプログラマー

イリノイ大学アーバナ・シャンペイン校工学部をコンピューターサイエンス専攻で卒業後、2010年に株式会社スクウェア・エニックス入社。
爾後、サウンドプログラマーとしてドライバー開発に従事する。
「FINAL FANTASY XIV」「FINAL FANTASY XIII-2」「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」などの開発に参加


稲森 崇史(いなもり たかふみ)
株式会社ヴァルハラゲームスタジオ
オーディオディレクター / オーディオプログラマ

1998年テクモ入社(現コーエーテクモゲームス)
コンポーザー・サウンドデザイナーとして、DEAD OR ALIVEシリーズ、NINJA GAIDENシリーズなどを担当。現在はヴァルハラゲームスタジオにてオーディオディレクターとプログラマを兼任。SIG-Audio副世話人。



中西 哲一(なかにし てつかず)
株式会社バンダイナムコスタジオ サウンド&アニメーション部
ヘッドサウンドデザイナー

1996年ナムコ入社(現バンダイナムコスタジオ)
ACE COMBAT/RIDGE RACERシリーズを中心に、コンシューマ、アーケード、モバイルなど幅広くタイトル開発に携わってきました。サウンドデザイナとプログラマの橋渡し役。CEDEC運営委員メンバー(2011-2015)
最近関わったタイトル:ACE COMBAT INFINITY、ドリフトスピリッツ、Star Wars: Battle Pod、サマーレッスンなど